1
あなたが辞書を買うために本屋さんに入っていくとしましょう。お店の中では、セールスマンが辞書を売ろうとしています。彼はネクタイを締めておらず、彼のシャツはきれいではありません。彼が話す時、彼はあなたを見ません。代わりに、彼は周りを見ています。彼の声はとても静かです。彼はまったく笑わず、あまり自身がないように見えます。
NEW WORDS and PHRASES
suppose:想定する salesman: セールスマン instead: 代わりに voice: 声 confident: 自信のある
p141
別の本屋では、もう一人のセールスマンも辞書を売ろうとしていました。彼は最初のセールスマンとはかなり違います。彼はいいスーツとネクタイを身に着けています。このセールスマンはあなたの眼を見ます。彼は気持ちよくはっきり話していますし、時々その本の良い点を話すために頭を上下に動かします。彼は微笑んでいて、とても自身があるように見えます。
あなたはどちらの店に入って買い物をしたいですか、初めの店ですか、二番目の店ですか?
ほとんどの人は、二番目の本屋で本を買いたがるでしょう。多くの研究者たちが、人は態度や会話での話し手の見た目に影響されると言っています。*Many researchers say that ~: 多くの研究者たちは~と言っている *be influenced by ~: ~によって影響される
きれいな服を着て元気よく話しているセールスマンはお客さん達によい印象を与えています。
NEW WORDS and PHRASES
pleasantly: 気分良く stress: 述べる researcher: 研究者 attitude: 態度 attitude: 態度 conversation: 会話 cheerfully: 元気よく customer: 客 impression: 印象 up and down:
上下に
2
私達が何か言いたい時、言葉を使います。しかし、会話で使われた言葉は意思疎通の一部に過ぎません。私達はたいてい言葉によってだけでなく声の口調や態度によって、情報を伝えようとします。*deliver: 伝える、発信する
例えば、もしあなたの友達が微笑んで『おや!君に会うなんて驚いた!こんなところで君に会うなんて思わなかった!」と言うなら、彼、または彼女はあなたに会えて喜んでいます。しかし、もしその人が微笑まず低い声の調子なら、彼、または彼女は多分あなたに会ってあまり嬉しいというわけではないのです。*not very~: ~と言うわけではない(部分否定)
NEW WORDS and PHRASES
communication: 意思疎通、コミュニケーション tone: 、口調、調子 expect: 期待する probably: おそらく、多分
p142
私達は、対面での話し手のメーセージや感情を簡単に理解できます。私達は電話でも相手の声の調子を聞きとる事が出来ます、しかし書面の伝達ではそれはもっと難しくなります。例えば、エーメールや*テキストメッセージをインターネット経由で友達と交換する時、相手の本当の感情が分からない時があります。彼らが嬉しいのでしょうか、怒っているのか、悲しいのでしょうか?ですから私達は誤解を避けるためにより注意深く言葉を選ぶ必要があります。
NEW WORDS and PHRASES
face-to -face: 対面の text message:テキストメッセージ *データを使って送受信される情報(メッセージ)のこと、あるいは、そうした伝達手段で用いられるメッセージのことである。テキストメッセージはショートメッセージ(SMS)のこととして用いられることが多い。
via:経由で avoid: ~を避ける misunderstand: 誤解する
3
しかしながら、書面での伝達で誤解を避ける為のより簡単な方法があります。それは、笑っている、しかめっ面をしている、泣いているなどの様々な顔の表情を表している顔の記号を使う事です。*symbol: 記号、符号
例えば、英語の文中では、これらの記号は水平方向に書かれ、こんな感じに見えます。『 : ) :| :( 』 英語の記号は、口の形によって感情を表そうとしています。一方、日本の記号は眼の形を使います、たとえば、微笑みとして『(^^)』や泣きとして『(T-T)』や『(;_;)』です。
イーメールでの書き言葉にこれらを加えることは、世界中でとても人気があります。今日では、ますます多くの人々が意思疎通のためにこれらの記号のみを使っています。記号は誤解を避けるのに役立ちます。私達は今日では多くの書面での意思疎通の手段を持っています、そして将来、ますます多くの情報交換と感情のやりとりの方法が発明されるでしょう。
NEW WORDS and PHRASES
represent:表す、示す facial: 顔の expression: 表情 frown:しかめっ面をする、眉をひそめる texst: 本、本文 horizontally:水平に、水平方向に emotion: 感情 weep: 泣く add: 加える get across:
分からせる、理解させる